投稿

2020の投稿を表示しています

Q派?ポイント派?

イラストレーターをよく使ってデザインしている人はポイント派が多いようです。InDesignの方はQ派でしょうか? 私は昔、写植機を使っていたのでQ数を主に使っています もっと昔、活字の頃は号とかポイントなどを使っていました 蛇足ですが 雑誌は9ポ〜5号活字(9〜10.5ポイント)13Q〜15Q 名刺の住所は8ポ(12Q) 肩書きは9ポ(13Q) Q は日本独自の活字の大きさです Q数(歯)=1ミリx4 ミリ=Q数÷4 非常に計算しやすいです。 例えば 10cm(100mm)の中に20文字入れるなら 100mmx4=400歯(Qと同じ) 400÷20=20Qとなります 答えは20Qで入力すると20文字が入ります 21文字入れたい場合は20Qで打って文字送りは19歯(1歯詰め)で送れば丁度21文字入ります。 まぁ、写植時代は最初に文字の大きさを決めたので、電卓を横に置きながら文字うちしました。 今では、文字入力が最初にあり、流し込んでから文字の大きさを決めます。 現在のDTPでは書体や修飾などは画面を見ながら決めることが出来るので本当にドンピシャリです 写植の場合は打ち直しとなり、良く泣かされました。 最初から文字の大きさ、フォント、修飾など考えなくても良いのでポイントでもQでも関係ない・・・・と言う事になりますね。 1ポイントって○ミリと聞いても、直ぐに返事が返ってこないのもうなずけます。 因みに、歯とは 文字を送るときに歯車を使います、歯車の凸が1ヶ0.25mm(1Q)ですので1歯と呼びます ポイントとQの関係 8pt=12Q=3mm 9pt=13Q=3.25mm 10pt=14Q=3.5mm 10.5pt=15Q=3.75mm 11pt=16Q=4mm 14pt=20Q=5mm 16pt=24Q=6mm 1pt=おおよそ0.35277mmで1インチの72分の1 (1インチは2.54cm 25.4mm)割り切れません 1mm=おおよそ2.83pt 感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy

表計算ソフト上で、〒番号から住所変換

イメージ
[[印刷関連]] automatorの種別はクイックアクション、「テキストを受け取る」にします クリップボードにコピーする perlコードを実行します。クリップボードから受け取ったデーターを変換しクリップボードにコピーする これで完了です 後はキーボードショートカットにワークフローを登録してあげます *実際に使ってみて 先日200件のデーター入力がありました 入力は住所の入力が省略できるので簡単です、例えば |郵便番号|住所| |4000049|4-3-38| |4000047|4-6-18| と合った場合、セルを指示してあげて、コマンド+オプション+/で変換された住所がクリップに保存されるので、該当するセルでペーストしてあげます。 |4000049|甲府市富竹4-3-38| |4000047|甲府市徳行4-6-18| と入ってきます 変換できなかったものは、***変換不可と表示されます データーベースには全国のデーターが入っていますが、特別な郵便番号は入っていません。例えば4008501 4008585など県庁や市役所等です。 大変便利な機能です 感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy

コロナ感染で自己防衛

イメージ
自粛要請のために各種イベントも中止 お陰で肝心のお仕事もキャンセルや延期に・・・ 売り上げ保証も声だけ感があります。 当社も来客するお客様もずいぶん少なくなってきました。 みなさんマスクしてきます やはり日本人の「迷惑をかけない」というマナーには感心させられています 来客者が帰った後、ドアノブやテーブルの消毒を気がついた時にしています 次亜塩素酸水やアルコールなどです アルコールが不足しているようです そこで、あるカラーの添加剤であるニューファインコールの成分を調べたらエタノール80%でした、残りは水とほんの数%の他の成分IPAは1%以下でした そこで、消毒液を作ってみました アルコール濃度は80%ですからそのまま使えそうですが、少々薄めて60〜70%付近で使用しています スプレーに詰め替えて使っています 感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy

抗菌印刷

新型コロナ感染で世の中が大変騒がしくなっています。 社の玄関にはアルコール消毒や次亜塩素酸などスプレーボトルを置いています。 車で出かける時には客先から車に乗ったら直ぐにアルコール消毒を心がけています。 さて、印刷物にウィルス対策の必要性を考えたのは、15年前のこと 抗菌インクというインクの使用権です。 15年程前に印刷仲間と一緒に抗菌特許の使用許諾を取得しました。 当時は月刊広報などの表紙に印刷したり、名刺に印刷したりしていましたが、目に見えないウィルス抗菌ですので、本当に効果があったのか?分かりませんでした。 景気が落ち込んできた頃には、経費のかかる抗菌印刷は影を潜めてしまいました。 最近の新型コロナ19で、再度その機運が高まりそうです。 幸いにも当社には当時のインキが保管され使用ノウハウもあります。 どのような営業展開をしていくか・・・目下検討中です! 感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy

結束機の話し

結束機は印刷物を束ねる機械です。 40年ほど前に購入し、チラシやカタログなど印刷物を結束するのに重宝していました。 さすがに、40年も使うとあちこちガタが来ます。 そこで、メーカーに電話することにしました。 未だ、そのメーカー存続しているか?心配でしたが・・・ 国内ではそのメーカーだけが生き残っていて、しっかりメンテナンスも出来るようです。 電話したら、すぐに来てくれました。 Vベルトの交換、紐を縛るクチバシのような所に注油したり、ゴミや埃をとったり・・ 約2時間の作業でした。 今まで小さい物は結束できませんでしたが、メンテナンスが終わったら5cm四方の小さな物まで結束できるようになりました。 40年ぶりに垢を落とした結束機は、後40年は頑張ってもらいたい。  感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy

印伝風印刷 大好評!いただいています

イメージ
感謝の心を込めて・・・ 伊東祐三(山梨県 樋口印刷内) JR1GDY Good HAM Life jr1gdy